2時間では物足りない

スクールが明日から夏休みでテニスができないので、慌ててコートを取り、やってきました。

今日テーマにしたのは、「サーブでラケットヘッドをしっかり落とす」「フォアのトップスピン」「サーブの後にベースラインに留まる」の3点。

サーブでラケットヘッドをしっかり落とそうとすると、少し前に症状が出て困っていた「グリップを持ち替えようとしてしまう」というのが発生してなかなか上手くいかない。意識しておかないとついトスが低くなってしまうとかボールを前目に上げ忘れてしまうとか色々あるのだけど、今日はサーブがネットにかかることは1本もありませんでした。(ただし、大体ロングかサイド過ぎで向こうのサービスボックスにはあまり収まらず・・・)
ラケットヘッドをちゃんと落とせばネットは超えるというのが今日はっきり分かったので、その上での課題はグリップということになります。

フォアのトップスピンは、それがかかっているのかかかっていないのかはいまいちよく分からないのだけど(ラリーをやった相手の人曰く、しっかりボールが打てている時はちゃんとかかっているらしい)、これを打とうとすると、ラケットの真ん中に当たらないどころかどうもフレーム付近で捉えてしまい、ミスがものすごく増えてしまう。
テイクバックを早くしっかり大きく取って、安定して同じフォームで打てるようにならなくてはなりません。

それから今日はボレーが全然ダメでした。
・・・というか、前回スクールで右目にボールが直撃してしまった(のは、無事元に戻りましたが)のが記憶として体に染み付いてしまっているようで、自分に向かって飛んでくるボールがどうも怖く感じられて逃げ腰になってしまうのです・・・。
怖いと感じている限り、おそらくまともに打てることはない気がするのだけど、こういうのってどうやって直せばいいのだろうか・・・?


な感じでした。

こないだに続いて今日は有明テニスの森でやってきたのだけど、今回はハードコートでした。

場所を自分で選ぶことができたので、コロシアム側のA3、そこはジャパンオープンで選手が練習に使うところで、「同じ場所でボールが打てるとは!」と喜び勇んで選んだのだけど、いざ行ってみると、そこには日よけのあるベンチがなかった・・・。
なので、影のところに荷物をおいてみたのだけど、当然時間の経過とともに影は動くので、荷物も移動させ・・とちょっと不便なところも。
だから選ぶ人がおらず、コートが空いていたのかもなぁ。。有明のハードはすごく早いと聞いていたけど、本当にその通りでした。

その辺りは観戦で行く時にいるエリアなので、休憩がてらちょっとぶらりとしてみたのだけど、夏の有明というのは、観戦シーズンの秋と全然違ってコートの青とか草木の緑がすごく濃く感じられて、すごく気持ちがよかったです。

が、ひとつ大きな反省点。今日は2時間だったのだけど、満足の行くほど打つことができませんでした。
スクールの1時間半は全然打ち足りないし、2時間もほとんど変わらないですね。とは言っても4時間続けてコートを取るのもなかなか難しいので、次回以降人を誘ってやる時は、せめて少し人数のことを気にしようと思います。


今日の反省点:ボールとの距離を取りましょう

今日はスクールでテニス。

今日はそれほどではなかったと思うのだけど、暑さが原因か6人しかおらず、実に快適でした。
レッスンの最初はいつもミニラリーからやるのだけど、いつもは異常に人が多いこのクラスでネットを挟んでミニラリーをやったのは初めてで(笑)

で、すこぶる調子よくやっていたのですが、ボレーの練習の時、目の前に来たボールをバックで取ろうとして距離を見誤りボールが右目に直撃してしまいました・・・(涙)

ちょっと前にこれまたボレーの練習でボールを取り損ねて前歯を強打したことがあったのだけどそれどころの痛さではなく、痛いというか激しく染みる感覚がして、コーチに氷袋を出してもらい冷やしたのだけど、しばらく眩しくて目が開けられず、30分位離脱を余儀なくされてしまいました・・・。
なんと勿体無い・・・。

復帰後もテニスをやる上でも特に問題なく見えていたのだけど、それにより完全に集中力と動く意欲を失ってしまい、なかなか悲惨な感じでした・・・。

ラリーの時は、前回やったトップスピンに引き続き挑戦したのだけど、全てネット。今思えばスイングを下の方から始めるというのがしっかり出来ていなかったのかもしれません。レッスン後、コーチから「今日はスイングが柔らかい感じですごくよかったじゃないですか」とか言われたので「ケガの功名ですかね~」とか返してみたけど、心の中は結構煮えくり返ってたかも・・・。

いつもそうなりがちなのだけど、ボレーでもストロークでもラケットをもっと体から離して打たねばなりません。でないと今日のような目に遭うことに・・・。

問題なく見えてはいるのだけど、強打から5時間以上経ったけど、やはりまだ痛いというかちょっとしみるので、明日になっても変わらないようなら病院に行ってきます。

-----

スクールの帰りに、テニス仲間の間で今話題になっている「ガリガリ君」の梨味を食べてみました。
彼ら曰く「梨そのまんまの味!!」と絶賛者続出なのでかなり期待してたのですが、いざ食べてみると、なんか薄くてそれほどでもないような・・・?と思ったのだけど、よくよく考えてみると、私が梨自体特に好んではいないことをすっかり忘れていました(笑)

ガリガリ君の企業さんには、ぜひ桃味かブドウ味を発売していただきたいです!!


トップスピンショット

添田豪選手の応援ブログと銘打ちながら、最近あまり関係ない記事ばかりですみません・・・。
試合がないとあまりネタがありません><


という今日は、テニススクールで習ったテクニカルな話題。
といってもテニス歴1年ちょっとのスクール初級プレイヤーにつき、大したレベルではないのですが・・・。

今日はストロークでトップスピンをかけるというものを教わりました。

ボールが当たる高さの30センチぐらい下から、打球面を気持ち下に向けた状態でスイングを開始する。こすり上げるような感じでボールに当たって飛球方向に上手く回転がかかるので、相手の前衛に捕まらないぐらいの高さでボールが返り、かつアウトもしない・・・と、こういうものなんだそうです。
といってもすぐすぐ上手く行くものでもなく、よっぽど意識していないと、打球面を大幅に下に向けてしまうだけでなく、いつも打点が後ろ目になってしまうので、これをやると明らかにボールを斜め下に叩きつける格好になってしまい、ネットはおろか自分側のサービスラインあたりに直行・・・という悲惨な状態でした。。
これを面を気持ち傾けるぐらいの感覚に変え、打点をもっと前にというのを意識すると、時々いい感じでボールを返すことができました。

ただ、この時々うまくスピンがかかった時の「当たり方の違い」というのは感触として全く分からず・・・。もう少し打てるようになるとこの「感覚の違い」が分かるようになるんだそうですが。。

このスピンをかけるというの、時々習うのだけど、確か今年に入ってから1回あったかというぐらいの頻度のなさで忘れてしまいそうなので、イメージを残しておけるように動画を探してみました。
で、このサイトが添田くんの応援ブログだからということも若干関係しているのだけど、ちょうど添田くんのショットのスローモーション動画で自分のイメージが分かりやすく出ているものがあったので、アップしておきます。

今年の早稲田フューチャーズ準々決勝の映像です。


トップスピン的により分かりやすいのは、フォアの2本目(36秒ぐらいから)ですね。
この動画の添田くんは下からの振り上げ幅が小さい分ボールがネットの少し上を越える感じで飛んで行ってます。

ちなみにテニスを一緒にやる人に、ボールにスピンがかかっているとよく言われるのだけど、自分ではそんなことをしている意識は一切ありません(笑)


今日は1ヶ月振りぐらいにレギュラーのクラスに入りました。
この回のコーチはすごく分かりやすいと人気で、同じことの説明でも表現やプロセスを変えたりしてなかなか飽きないのでいいのですが、ちょうどいい時間帯であることも相まってとにかく人数が多い・・・! ということで、最後この回に入った1ヶ月前は1面に16人もいてラリーもままならずいい加減うんざりだ!と思って敬遠していたのだけど、少し前に同じ回の生徒の人から「最近暑いから人が減ってる」という話を聞いたので久しぶりに行ってみたのです。
で、今日は8人しかおらず、久しぶりにじっくり見てもらうことができました。夏の間はちょっとキツいけど、このクラスに頑張って行こうと思います。


【MEMO】
テイクバック後の振り始めはボールがバウンドするタイミング


Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年5月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million