上海CH 2回戦敗退/6年振りにデ杯メンバーから外れたこと
2015年9月10日
昨日行われた上海チャレンジャー2回戦は3-6 2-6で敗退しました。
1回戦はことごとく決まっていたライン際のボールが余り入らず、一方で相手の粘りが驚異的でブレイクポイントもほとんどしのがれてしまい、徐々に集中力が切れてしまったようななかなか厳しい試合になってしまいました。
時々ある本当に酷い試合ほどの目に見えての悪さはなかったと思いますが、対抗シードが先に敗れていたのでちょっともったいない大会になってしまいましたね。。
この遠征は越智コーチも付いてくれているし、添田くんは遠征後半で調子が上がっていくタイプの選手だと思うので、ここから期待したいと思います!
そして、ご存じの方も多いと思いますが、先日デビスカップワールドグループプレイオフのメンバーが発表され、予想通り添田くんはメンバーから外れました。
錦織選手、ダニエル選手、西岡選手、内山選手というフレッシュな布陣になります。
メンバー入りしながら体調不良で全く出場ができなかった去年のワールドグループ2回戦のチェコ戦を除くと、メンバーにさえ入らなかったのはアジア・オセアニアグループI時代の2009年5月ウズベキスタン戦までさかのぼらなければなりません。この時期は心身不調に陥っていて、自らメンバー入りを辞退と伝えられています。
さらに言うと、本格的に日本チームメンバーとして戦い始めたのは2006年、21歳の時です。それ以来、そのウズベキスタン戦以外9年間ずーーーーーっとなんです。
その間、アジアゾーンのドサ回りだろうが現地入り直後の強行出場だろうが、そして時にはデ杯出場のために個人戦出場を見合わせて調整したり、何度も何度も心身を削がれる最終戦を託され、6年間、そうやって添田くんは日本チームに欠かせない選手としてずっと戦い続けてきました。
改めて書くと、それって本当にすごいことで、昨年のCommitment Award 受賞(詳しくはこちらを)はそりゃ当然でしょという感じです(笑)
今回のメンバー選考にはサーフェイスが大きく影響していると思われますが、実際ダニエル選手と西岡選手は急加速的に力を付けていることも事実で、来年以降、添田くんがメンバー入りするのかはなんとも分からないところがあります。
(ベテラン不要論が一部テニスファンの中にあることも知っています)
ただ、ここまで長きに渡ってシングルス選手としてチームの中心を担う選手がこの先日本チームに現れるかどうかは分かりません。
ファンとして、そのことは素直に誇りにしたいと思います。
デ杯メンバー入りは本人の希望だけでどうこうなるものではないですが、個人的には先が長いとは言えない残された現役生活をこれからは自分自身のための戦いに重きを置いてほしいところもある一方、チームに必要とされて本人がそれに応えたいのであればそれを応援しようと思います。
今回は、出ないなら出ないでしっかり個人戦で結果を出してもらおう!というところですが、まぁ今週はそうはいきませんでした。。
長い長いプロテニスシーズン。余り一喜一憂せずに応援したいと思います。
越智コーチと臨むアジア連戦!
2015年9月6日
という訳で、全米後最初の試合となる上海チャレンジャーが明日からスタートします。
今回は越智コーチも付いてくれており、このふたりでのアジア遠征は毎回いい成績を残せているので、今回もついつい期待せずにはいられません。腕の状態がどこまで回復しているのか不安もありますが、日本で練習もしていたということなので、それほど問題はないのでしょうか。
今月18日からコロンビアでデ杯のワールドグループプレイオフがありますが、添田くんは来週14日週の南昌チャレンジャーにも続けて出場予定です。
今回は勢いのあるダニエル選手と西岡選手がクレーでも結果を出せる選手であること以上に、来年のリオ五輪のことを考えると、このふたりに五輪出場に必要なデ杯の規定出場回数を満たさせる必要がある・・という意味で、このふたりに錦織選手と内山選手が加わる布陣になると予想しています。
ともかく、上海チャレンジャー!
第2シードとなり、1回戦の相手は予選勝者。相手が決まるのは明日月曜日、1回戦は火曜日ということになります。
以下、手抜き更新ですみません。。
明日添田くんが対戦するAndrew Whittington、妙に賞金総額が高いと思ったらダブルスでGSベスト8まで行ったことがあるらしい。ちょっと気性の荒らそうな若者。
試合は日本時間明日11:00~の2試合目。ライストは多分ここ。
http://t.co/AJKiIdRGzV
— sabumasa (@sabumasa) 2015, 9月 7
ダブルスにはエントリーがありませんでした。
他の日本勢は第1シードに伊藤選手、第8シードに今週バンコクCHで優勝した杉田選手、守屋選手も本戦からの出場です。
予選に出場していた仁木選手、関口選手、竹内選手、松井選手は今日の予選2回戦で揃って敗れてしまいました。
デ杯WG1回戦 カナダ×日本④ 日本、2勝3敗で1回戦敗退
2015年3月9日
デビスカップワールドグループ1回戦 カナダ×日本、全試合終了しました。
錦織圭 def. ラオニッチ 3-6 6-3 6-4 2-6 6-4
ポスピシル def. 添田豪 5-7 3-6 4-6
3勝2敗でカナダが勝利し、2回戦に駒を進めました。
ポスピシルはサーブが冴え渡り全く隙がなく、リターンゲームで2ポイント取るのが精一杯。チャンスらしいチャンスさえ訪れませんでした。添田くんは自分にできることはしっかりやり、最後まで諦めない姿勢を見せてくれました。
とりあえずの更新ということで、夜また加筆するかもしれません。
自身デ杯では久々の2敗。悔しさは募るでしょうが、すぐ火曜日からインディアンウェルズの予選が始まります。
気持ちを切り替えて前向きに次の試合に臨んでほしいと思います。
最近のコメント