夢のような1週間の終わり・完全版(250チェンナイ)

先ほどツアー250大会チェンナイの準決勝が終わりました。

vs ヤンコ・ティプサレビッチ(9位/セルビア) 1-6 4-6

惜しくもベスト4で敗退です。

先週の土曜日に予選がスタートしてから8日間で7試合。
添田くんにとってはおそらく今までで一番充実した、ファンとしても本当に楽しませてもらった長く、本当に素晴らしい1週間でした!!!


今週は予選決勝から5試合をライブストリーミングで見ることができました。

今週の記事で度々書いてきましたが、その中で感じたのは、本当にテニスが攻撃的になったということ。ポイントを取るまでのプランがより鮮明になったこと。ネットに出るタイミングやそこでのプレイが本当によくなったこと。
そして、本人もブログに書いた通り、自分を信じてテニスができていたということです。

一昨年1年間一緒にやってきて、去年秋に復帰したサンギネッティコーチとの取り組みが添田くんのテニスを進化させていることは、これまでの試合でもピンポイントで随所で感じてきましたが、今週それらの諸々がうまく結実し、見事に結果として花開いたのだと思います。

今週予選から7試合を戦いましたが、予選からダブルス巧者、シード選手の対戦に始まり、本戦に入ってからも2回戦、準々決勝とシード選手と対戦しました。
ラッキードローの中を運よく勝ち上がった訳ではありません。

準々決勝で当たったバブリンカは本調子とは遠いプレイだったと思います。
それでも、これまで調子が上がってこない相手を仕留め切れないうちに調子を戻され逆転負けなんてことも何度もありましたが、今回は違っていました。
2回戦はパワーで圧倒するドディグを巧さと勝負強さでねじ伏せました。


振り返ってみて、添田くんの今後の分岐点になるのではないかという試合がふたつあります。

ひとつ目はもちろんドディグ戦。それは、この上ない自信を与えてくれるものです。
添田くんに限らず、スポーツ選手はよく「自信」という言葉を使いますが、自分を鼓舞するために敢えて使っているのだろうと感じることがあります。
他の人がどうかは分かりませんが、私にはそれが自信のなさの表れと感じるのです。
でも、今回の結果はリアルに自信にするべきです(笑)


もうひとつはティプサレビッチ戦です。
なんというか、その前の2選手と全くレベルが違っていました。
ドディグとバブリンカも見ている時はとんでもないなーと思うようなすごいショットなのだけど、ティプはそのはるか上を行っていました。
ふたりには決まっていたであろう厳しいコースへのボールも追いつかれて、そこまで精密じゃなくても決まるよと言いたくなるところに何度も決められてしまいました。
そしてそれを支える限りなく広いコートでの可動域、フットワークも忘れてはなりません。

ティプはトップ選手の中では小柄な部類に入りますが、フェレールと同様尋常でないフットワークがあり、巧さでそれをカバーしています。なんというかもう匠の技(笑)
そしてそれって、添田くんが目指しているテニスの最終形のように感じられました。

今回はそれを見せ付けられた格好になりましたが、対戦できたからこそ体感できたことは計り知れないと思います。
ラオニッチでもアルマグロでもなくティプと対戦できたことは、とてもラッキーだったのではないでしょうか。


添田くんもブログに書いたように、今週たまたま上手く行った部分もあるだろうし、逆にどうしようもなくダメダメな週もこの先あるでしょう。
でも、この結果に自信をもって、さらに高みを目指して欲しいと思います。

------------------------------

以前、全豪ワイルドカードについて何度か記事にしたのですが、ご存知の方も多いと思いますが、添田くんではなく伊藤竜馬選手に与えられました。

今週の快進撃に加え、わずかとはいえランクが上な添田くんに出るのではないかと期待をさせてしまった絶賛添田ファンの方、申し訳ございません。。


でも、個人的にはむしろ予選からの出場になってよかったのではないかと思っています。
その理由はいくつかあって、

・去年予選1回戦で敗退しているので、ひとつでも勝てばポイントの上積みができる
 (予選2回戦 8ポイント、予選決勝 16ポイント、予選突破 35ポイント)
・今週からのタフな連戦で予選を勝ち抜くことにより得られる自信
・実は全豪予選でこれまで1回でも勝てたことがなく、その壁を突破して得られる自信

一番大きいのはひとつめですが、今週の結果によって、私の添田くんに向けての期待値はこれまでとは比べ物にならないほど高くなっています。

去年グランドスラム3大会で本戦出場を果たし、添田くんも「本戦が目指す場所ではなくいるべき場所と思うようになった」ということを発言するようになってきました。
でも実際は、3回ともドロー運に恵まれず、トップ選手と自分との差を感じる部分もあったのではないかと思います。その差として一番大きいのは「5セットを戦える力があるか否か」ではないでしょうか。

近いところでは、去年のデ杯のフィリピン戦で4セットマッチも経験していますが、熱中症になるほどの灼熱という劣悪な環境ではあったものの、相手としては勝つべき相手。これからは自分よりもランクの高い選手と5セットを戦い、勝てる力を身につけて行って欲しい。
タフな連戦もポジティブに考えれば、自分を強くするための糧になると思うのです。


自分の方がランクは高いのに、という納得いかない部分が添田くんにももしかしたらあるかもしれません。

でも、もう決まってしまったこと。
今の添田くんなら予選を突破する力は充分持っています!


バブリンカにも勝ってしまった!ランキング2ケタ復帰も確実!(250チェンナイ準々決勝)

ツアー250大会チェンナイ準々決勝、先ほど終わりました。

vs スタンスラス・バブリンカ(17位/スイス) 6-4 6-4


なんというか、これは夢ではないですよね・・・?(笑)

少し遅れて始まった杉田祐一選手の試合がフルセットの大接戦で、それにかじりついて熱狂しているうちに、添田くんの試合に関する記憶が薄れていってしまい(笑)、何を書いたらいいのか分からないのですが、今日も箇条書きで試合を振り返りたいと思います。

画像元:yahoo! sports


一昨日のドディグ戦と今回の試合は、展開として似た部分があったような気がします。
それはバブリンカのサーブがあまり安定しておらず、セカンドサーブになった時のポイント取得率の高さなのですが、それは添田くんのリターン力ゆえなんだろうけど、ラリーになってからが本当に強い!
以前との違いというのを考えてみると、自分からどんどん仕掛けて優位に立とうとする「攻め」の姿勢が鮮明に見られるということでしょうか。ラリー中の立ち位置も以前と比べて確実に前になっています。
あと、対相手という意味での読みというか、次来るボールへの入り方がすごく効率的になっている気がします。(試合ご覧になったテニスに詳しい方、この辺り解説をいただきたいです)
そして、例えミスをしても攻めの姿勢を止めないというのはものすごく勇気のいることだと思うし、相手へのプレッシャーにもなるのではないかと思います。

最初のサービスゲームで40-15からブレイクポイントを与えるも、ファーストサーブがよく入り、しっかりキープ。バブリンカは序盤サーブがいいところで決まっていたのですが、ダブルフォルトも入り、1-1からのリターンゲームで早速ブレイクに成功。早速訪れたピンチを切り抜け、次のチャンスを生かしたことで、一気に波に乗ることができました。


バブリンカは皆さんご存知の通り、フェデラーの弟分ともいえる選手ですが、一発のショットの精度がとんでもなく高い! 例えばコート外に追い出されてからの信じられないクロスのパッシングがコートの奥深くに見事に入ったり、ロブの精度の高さなど。試合などで自分のポイントだと思ったら相手の信じられないショットが決まり、「そりゃないだろ~」と苦笑するしかないような、そういうプレイです。
そういう部分では技のデパート(と言われてるかは知りませんが)であるフェデラーに通ずるものがあるなと思いました。

一方で、バブリンカは片手バックの選手ですが、もちろん突然ペースチェンジで強打してきたりもするのですが、しっかりそれに対応できていたし、クロスのラリーのペースがそれほど速くなく、バックの正確性が自慢の添田くんには相性がいいのではないかという気がしました。(ラリーという意味ではドディグ戦の方がすごかったというか)


第2セットはともにサーブの確率が下がり、男子の試合ではめずらしい壮絶なブレイク合戦になりました。
1-1から後はずっとブレイクし合いで、普通は先にサーブを打つ方が有利になりますが、そういう状況において先にリターン(をしてブレイクする)の方が有利となり、ひたすらブレイクし合った結果、気が付いたら添田くんのサービングフォーザマッチになっていました(笑)
そして、キープできたら勝ちというプレッシャーのかかるゲームをしっかり取り、勝利です!

添田くんのスタッツも決してよくありませんが、バブリンカはもっとひどかった。
彼もドディグ同様気性の荒い選手のようで、微妙なラインコールに文句をいつまでも言ったり、思わぬ劣勢となったことに冷静さを欠いた部分もあるかもしれないし、もちろん、これが17位の本来の実力だとは思っていません。

それを鑑みても、サーブが入らずにキープできない中でもしっかりブレイクしてカバーし、今週継続中の粘りと攻撃性を継続できている添田くんの勝ちの価値(だじゃれではない)は全く色あせません。


添田くんの目標はフェデラーを倒すことですが、彼を最強のラスボスとすると(すみません、変なたとえで)バブリンカはさしずめその前にいるダンジョンの超強いボス。
応援ブログの管理人としても腕試しのつもりで臨んだ試合ですが、勝つことができて、打倒フェデラーに大きく近づけたような気がします。


ということで、ツアー初の準決勝進出です!!!
明日の準決勝は第1シードのヤンコ・ティプサレビッチ(9位/セルビア)です!!!!!

スイス、セルビアととんでもない国の選手との戦いが続きますが、世界のツアーを賑わせる最高峰の選手たちと、ドロー運が悪くてとかじゃなくて、実力で対戦できているという状況を思うだけで、本当に興奮してきます!!!

予選から含めて明日で7試合目。体力的にもキツくなってくる頃だと思います。

でも、正直そんなこと言ってる場合じゃないです!
これだけの代えがたい最高の経験ができていることに喜びを感じながら、思い切って胸を借りて戦ってきて欲しいです!!!!!


試合は現地時間17:00(日本時間20:30)スタートの第2試合目
このレベルの試合が1時間でさっくりなんてこともない気がするので、22:00前にスタンバイで大丈夫かと思います。

------------------------------

・・・と、まるで締めのような言い回しですが、まだまだ続きます。
ランキングの話です。


今日の勝利で最低でも90ポイントと予選突破の12ポイントを獲得し、置き換え分を考慮して96ポイント。10万ドルの大会で優勝経験のない添田くんにとっては過去最高の獲得ポイントになりました。

これを加算して現在のランキングに当てはめると99位!!!!!

今週初めて知ったサイトですが、全選手の勝ちあがり状況によりランキングの変動を算出するサイトがあるんですね。
>>Live ATP Rankings
週も後半になると大抵の選手が敗退してポイントが確定しており、下から抜かされる可能性はないようです。
どうも2ケタ復帰は確実のようです。

後は、ここからどこまで上がれるか!です!!!


最後に今日のポイント推移とスタッツです。

【第1セット】

バ ×××○○× 0-1
添 ×○○○×××○○×○○ 1-1 (GPからADに持ち込まれるもしのいだ後はAD与えず)
バ 40-15 ○ 2-1 (BP1本目で決めて勝負強さを発揮)
添 ○○××○○ 3-1
バ ×××○× 3-2
添 ○○○○ 4-2
バ ×○××○○××○×× 4-3 (デュースに追いつくもBPは握れず)
添 ○○○○ 5-3
バ ○××○○××○×× 5-4
添 ×○×○○×○○ 6-4


【第2セット】

バ ××○○×× 0-1
添 ××○×○○○○ 1-1 
バ ○○○×○ 2-1 (ここから壮絶なブレイク合戦の始まり・・・)
添 ○×○×○×○×○×× 2-2
バ ×○×○○○ 3-2
添 ○○○××××○×× 3-3
バ ××○○○○ 4-3
添 ○×××× 4-4
バ ○○○○ 5-4
そ 興奮のあまり記録せず(爆)6-4


ベスト8に日本人がふたり!準々決勝は金曜日(250チェンナイ)

ツアー250大会チェンナイ。
添田くんだけではなく杉田祐一選手も台湾のルーをストレートで破ってベスト8進出です!!!!!



日本人選手が4人も海外ツアー本戦に出場し、4人全員が1回戦を突破したというのも充分快挙ですが、さらに2人が同時にベスト8なんて、調べるまでもなく過去数十年間そんな記録はないと思います。
とんでもない快挙、偉業、大事件、一大事・・・ともかくものすごいことです!!!

準々決勝は明日、添田くんはバブリンカ(17位/スイス)と、杉田選手はアルマグロ(10位/スペイン)と対戦します。

これだけのトップ選手としかもドロー運が悪くて1回戦で・・・とかではなく、実力で勝ちあがった上での対戦するというのは何とも言えない感慨があります。


試合は揃って明日になりますが、都合がいいことに金曜日。
チェンナイは日本時間の方が進んでいるのに加えて、開始時間が現地17時(日本時間20時半)と遅く、時間が重ならなければ両試合とも見ることができる時間帯です。

まだスケジュールが発表されていないので、記事だけ立ち上げて時間は明朝追記しますが、いずれの試合もライブストリーミングは期待していいと思います。
http://www.lshunter.tv/tennis-live-streaming-video.html
(ここから各カードを選んでください)


Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million