本日行われた台北チャレンジャー2回戦、Jason Jung(314位)との対戦は76(2) 62 で快勝、ベスト8に進出です!
今日はライブスコアも余り見ることができなかったので断片的な備忘録としては、第1セットの立ち上がりはブレイク合戦となったようでセット中盤からは双方キープ。タイブレークでしっかりギアを上げて引き離してきましたね(^^
第1セットはファーストサーブの調子が余りよくなく、セカンドサーブからのポイントも28%と思い通りにいかない部分も多かったと思われますが、第2セットではきっちり修正してきてファーストサーブも80%、セカンドからのポイントも50%とかなり戻すことができています。
試合直後を捉えた写真をFacebookで見つけました。
第2セットは2ブレイクと引き離して取れているので、イメージとしては比較的楽に・・と素人としては考えがちですが、右腕の血管のすごいこと!(驚)
こういうライブ感のある写真はものすごく貴重ですが、まさにアドレナリン全開といった感じで、プロスポーツのタフさを如実に語ってくれるすごくいい写真だと思います。
準々決勝の相手はに順当に地元台湾のジミー・ワン(157位)となりました。
ワンと言えば、思い出すのは2012年のまさにこの時期に行われた高雄チャレンジャーでの対戦です。
http://www.go-soeda.info/archives/3701
この時の最後の添田くんの壮絶すぎる粘s驚きはスコアだけの試合でしたが、今でも鮮明に覚えています。
今大会のワンは今日の2回戦も好調さがうかがえる圧倒的なスコアで勝ち上がっています。
今大会は第1シードのルー選手が突如欠場を発表し、地元の最上位選手として脚光を浴びることになると思われるし、かなりの強敵と言えるでしょう。
明日は試合も入っていないので、しっかり調整して、金曜日に向けてさらにギアを上げていってほしいと思います!
お言葉に甘えて、観戦記を。
本日の準々決勝を仕事をまた抜け出して観戦、今オフィスに戻りました。最後はハラハラするような結末ではありましたが、きちんと2-0で逃げ切りました。しかし、ファンとしてはやはり、バックハンドとサービスにまだ問題を抱えているのでは、という不安は拭えませんでした。サービスのスタッツは思ったほど悪くないようですが、実際はファーストが入らない印象強く、連続ダブルフォールトでゲームを失ったりしていました。相手は一発はあるものの、粗かったので、もっと楽勝となる試合だったとも思います。でも、アウェイの中(一昨日より観客も多く、ジミーへの応援はなかなか凄かった!)、よく頑張りました。明日は残念ながら観戦できませんが、是非ともリベンジ頑張ってもらいたいと思います。
Kenny
2014年5月2日 7:45 PM
完全アウェー戦見事に勝ちましたね(涙)です。
いつも、これからも応援しております。
よろしくお願いいたします。
豪君love
2014年5月2日 9:16 PM
>Kennyさん
レポありがとうございます!
まぁ、添田くんがひとつのサービスゲームで突如サーブが荒れ始めるのは時々あることだし、2セットでよく勝ち切ったと前向きに考えましょう(^^
今日は私の応援仲間が電撃的に現地に入ったので、応援を託したいと思います!
sabumasa
2014年5月3日 12:50 PM