【注】今日は激辛/日本チーム、デ杯ワールドグループ入替え戦進出!




日本チームの2勝1敗で迎えた日本対韓国戦の最終日。
日本の3勝2敗で、ワールドグループプレイオフ進出を決めました!

ご存知の方も多いと思いますが、第4戦に登場した添田くんは7-5 6-7(5) 4-6 3-6で選手交代により出場したリム・ヨンギュ(445位)に敗れました。

添田くんは敗れてしまいましたが、チームとして勝利を収めることができ、本当によかったです。プレッシャーのかかる試合で伊藤選手は本当に素晴らしいプレイをしたと思います!

9月13日~15日に行われるプレイオフの出場国は天候による順延などがない限り日曜日に確定し、注目のドローは4月10日に発表されます!

P1050164


このブログではもちろん添田くんのことを中心に書いていこうと思っているのですが、絶賛添田の読者の皆さんの今の気持ちは皆同じ気持ちなのではないかと思います。
意気消沈というかこのもやもやをどこにぶつけたら良いのか全く分からず勢いに任せて書いているので、おそらくというか確実にかなり荒れた内容になることが予想されます・・・予めご了承ください。。

------------------------------

一昨日の試合で勝利にフルセットを強いられた添田くんは昨日のダブルスを回避し、今日の試合に備えました。

相手のリムは昨日のダブルスに続いての登場でサーブがとにかく素晴らしく、「昨年、右足首を手術したばかりで無理はさせられないが、彼が一番力がある。ここというところで使うつもりだった」(韓国・尹龍一監督談)というように、韓国チームにとってイムは秘密兵器なんでしょう。
実際、アドサイドからのワイドサーブに絶対的な自信を持っているようでした。デ杯サイトによると今日のエースは4セットで23本だそうです。

プレイ全体を見ていると、サーブはずば抜けて秀でていてストロークに一発はあるものの、添田くんがネットに出てからのパッシングは1本も決まらず、深いラリーを展開できていた試合序盤はストロークになればこちらのものといった感じ。こう言っては失礼かもしれませんが、最初はチャレンジャー/フューチャーズによくいる「典型的なサーブだけ」の選手のように見えました。


ところが、そういう選手が活躍できる要素が今回はちりばめられていたような気がします。
有明はただでさえサーフェイスが高速で、今週末は以前より天気が崩れる予報だったこともあるのでしょうが、終始屋根も閉まっていたのでビッグサーバーには圧倒的有利な環境です。
そして改めて彼の戦歴をチェックすると、去年釜山チャレンジャーで伊藤選手と対戦しており、リムにとってホームというのもあったかもしれませんが、なんとベーグルも含むストレートで勝利を収めていました。

今年インドネシア、韓国との対戦にあたって植田監督がよく口にしていた言葉があります。
では、ランキングの高い選手を揃える以外に日本チームは勝利のために具体的にどんな対策を取っているんでしょうか?


はっきり言ってしまえば添田くんはインドアのサーフェイスは得意でなく、むしろ苦手としている方ではないかと思います。
添田くんはこれまで何度か5セットのロングマッチの経験はあるものの、それを連続してやったことは1度もない。ここでナンバーワンの選手を替えるなどよっぽどのことでもない限りあり得ないことですが、万が一のことがあったとして、今回の対戦で添田くんと伊藤選手以外に消化試合ではない「生きた対戦」で“使える”シングルス選手は他にいたでしょうか?
守屋選手はランキングだけで見れば韓国のどの選手よりも高いですが、これまで4セット以上の試合の経験さえなく、今回がデ杯デビュー。内山選手も2月のインドネシア戦でダブルスを5セットを戦っただけです。
添田くんが前日想定外の5セットを強いられたことで昨日のダブルスのペアが急遽変更となり、結果として韓国そしてリムに勢いを与えてしまいました。
守屋選手と内山選手がダメと言うつもりは全くありませんが、あらゆることを想定して、4選手には替えが存在しないこと考えた場合、今回の布陣は適切だったのか・・・?

若手やダブルス選手を育てるのはもちろん大事なことですが、それによって出場する個々の選手への負担が大きくなったりしては元も子もないし、デ杯はわずか3日の一発勝負。単なるオプションに留めるべきではなかったかと思います。

伊藤選手がメンタルともに今回絶好調で全く危なげなく2勝を収めてくれましたが、それはあくまでも結果論で、もしそうでなかったとしたら日本は負けていたとしても全くおかしくなかったと思います。

そして、添田くんが第2セットを落として以降の日本ベンチの雰囲気の暗いことといったら・・・。


私のような素人に言われるまでもなく、もちろん対戦国選手の研究や対策は練っていると思います。
でも、それならばなぜ・・・?と言わざるを得ないことも多い。実際の対戦を踏まえて翌日生かすではダメなんです。

添田くんは今回1勝しかできず、チームの勝利には貢献できませんでしたが、それでも初日チョウと激闘を演じたことで彼の体力を奪い、今日の伊藤選手との対戦では相当プレイの質を下げることには成功しました。そして、調子が悪いなりにどうにか勝てていなかったら、今日、最終試合の前に日本の負けは決まっていたのです。


はっきり言わせていただくと、今回の勝利は添田くんと伊藤選手のふたりで勝ち取った勝利だと思います。
伊藤選手はデ杯代表4年目でようやくチームの勝利に貢献でき、精神的にも大きな飛躍ができるきっかけを掴んだと思います。
その後ろには尽力するスタッフがいるのはもちろん承知の上ですが、チームはふたりがこれまでツアーで培ってきた苦楽の経験、日々のたゆまぬ努力のおかげで勝たせてもらったといっても過言ではないと思います。

プレイオフにはおそらく錦織選手も加入してくると思いますが、こんな受身な、選手任せの試合を何度も繰り返さないで欲しいです。

------------------------------

さて、ようやく添田くんの話。


上にも書きましたが、第2セット先にブレイクしたところまではよかったものの、ブレイクバックされてタイブレークに。ここを落としてから厳しい試合になってしまいました。
でも手の付けようのない相手のサーブもなんとか返し、反撃の糸口は見つけようとしていました。
金曜日非常に気になったネットプレイも今日は素晴らしかったと思います。

ただ、閉じられた屋根の中はむしろ肌寒いぐらいでしたが、添田くんがチェンジコート中に氷嚢を首に置いていたのが気になりました。
具体的なことは分かりませんが、デ杯サイトのレポートによると5セットマッチの疲労とは別に体調を崩していたようです。
レポートには試合後のコメントも載っています

でも、自分の調子が悪かったとしても、チームメイトが助けてくれる。それが団体戦のいいところで、これまで添田くんは何度もそうやってチームのために力を発揮してきました。
もちろん本人にとっては痛手の残る敗戦かもしれません。でも、いい時もあれば悪い時もある。シンプルにそれでいいと思います。
チームの祝勝会には参加していたようなので、それほど大事に至っているということではないのでしょう。

5セットマッチを連続で行う上での体力的な不安も浮き彫りになりました。
でもそれは逆に言うと、今後グランドスラムで3回戦4回戦・・・と勝ち進むために必要なこと。今、それを宿題として気付くことができたのはきっとプラスになるはずです。


次の試合からクレーシーズン。得意のハードコートを一旦離れる最後の試合としては心残りもありますが、サーフェイスも一変することだし、少しでも休んで気持ちを切り替えてまた頑張って欲しいと思います!

次の試合は再来週のモンテカルロ(マスターズ1000)に予選から出場です。
そして今回の日韓戦よりももっともっと大事な入替戦で、今度はチームの勝利に貢献して欲しい!!!




この記事と関連した記事

コメント(8)

  1. すみません、今のところ、悔しくて仕方がない自分をなだめるために思い浮かぶ言葉はこれぐらいしか思いつかず・・・。
    でも、実際このところの日本チームはマジで○○だと思っている。
    竹内監督時代が懐かしい・・・。

    全てを受け付ける訳ではありませんが、不快に思う部分がありましたらご指摘くださいませ。

    sabumasa

  2. デ杯で勝ち上がる事は皆の願いですが選手はデ杯前後 大切な試合を幾つも抱え デ杯は大事な試合ではありますが長いツアーの中の一過点。どうか選手達を駒の様に扱わないでほしい。試合開始30分で既に添田君の息は上がっていました。自分を鼓舞する言葉を吐きながらラケットで自分の頭を叩いていました。
    全然関係ありませんが 添田君が全身全霊で戦ってる中 守屋君がキットカットとe-maのど飴を山の様に抱えベンチに楽しげに戻って来た時には本気で後ろからこずいてやろうかと思いました。「遠足かっ!食べてる場合かっ!」昨日の私はチームでさえ敵に見えていました。
    重い日の丸を背負っているのは添田君と伊藤君だけ。そう感じました。

    teto

  3. 【上の記事の補足】
    屋根の開閉について・・・ATPの大会は事前申請制なので、ITF管轄であるデ杯でも同様の可能性があるのでは、と指摘を受けました(ルール条文は未確認)。失礼いたしました。
    でも、それなら尚更屋根を開けて実施する旨申請しておくべきだったのでは・・・と言う気がしなくもない・・・。

    sabumasa

  4. 添田さんのプレーは初日を含めて、かなり調子を落としているのではないでしょうか。少しばかり気になります。

    サンマ

  5. (かなり過激内容なコメントですので、公開は管理人様の判断で添削公開含めご検討お願いします。)

    まず「屋根の件」…事前承認制で、会場発表の時にインドアと明記されてました(重要事項なのでしっかりチェック済み)。
    私は「正解」の判断だと思います。4月の有明の天候不順・昼夜の寒暖差は、体調管理とテンション調整が難しいです。
    繊細な添田選手ならインドアを希望したと私は思います。
    庭である有明コートでの試合は、本人が今の調子や諸々をテスト出来る絶好のチャンスでもありますしね。
    次に、サンマ様コメント同様に今の添田選手はかなりテニスの調子悪いと思います(USA遠征のライスト観戦感想も含めて)。
    まず、珍しく初日1stセットから大量の汗(発熱の疑い有り)。
    3日目、最初から微妙に足(右脚)を引きずってて、腰高の手打ちショット(脚にかなりの痛み有りは確実で右膝かも)。
    USA遠征からずっと、ボールへの入りが遅く、更にボールに溜めが無い。ショット自体は悪くないが活きたショットになっていない。本人の感覚と実際でズレがある模様。
    ショットに関しては、xi98ラケットがストロークのみジャジャ馬ラケットである点が関係している、と私は感じています。
    12月の右肘故障も含め身体全体のフィジカルが相当低下してる模様。クレーシーズン突入前に再度フィジカル強化しておかないと、重度の故障をしかねないと私は危惧しています。

    みかん

  6. サンマさんみかんさんご指摘の通り、私も添田くんのテニスの調子が悪いのではないかというのは結構前から感じています。
    最初に感じたのはチェンナイの時ですが、この時はかなり実戦から離れてのシーズン初戦だったのですぐフィットしてくるだろうと思っていました。

    自分のテニススキル的にみかんさんのように的確に指摘することはできないですが、映像を観たりする中で感覚的に感じるのはフットワークのこと、フォアのこと、サーブのこと(後者ふたつはラケットが原因?と勝手に予想したり)・・・まぁ色々なんですが、選手本人がこういったことを全く外に出さないのであくまでも推測でしかありません。
    というのに加えて、たとえ実際どこか故障を抱えながらそれを隠して試合に出ていたとしても、それが本人の判断なのであれば私はそれでいいのではないかと思っています。

    もちろんずっと元気に現役を続けて欲しいと思いますが、年齢のことを考えても今のように一年中世界を回り続けられるのはあと数年もないかもしれません。加えてツアーに対して強い執着を持っていることは明らかだし、体が壊れるまで走り続けるという考えを持っていたとしても全くおかしくない。

    という中で、このブログ(私個人)のスタンスは、どういう方向であれ選手本人の意向に沿って絶賛応援していこうということです。

    ダビデはパートタイムではありますが、コート上で添田くんと最も長く一緒にいるコーチだし、きちんと体のことも含めて見てくれているはず、そして、コーチ以外にもトレーナーなどの帯同を必要視する添田くんなので、何かしら対策は考えているはずと信じています。

    このブログは危惧を指摘したり警笛を鳴らしたりする(できもしないですがw)場所ではなく、色んなことを含めて応援する場でありたいと思うので、記事中そういうことは書かないことにしています。

    ということで、内容的に同意できる部分もあったので、コメントにて返信させていただきます。

    sabumasa

  7. 管理人様、返信コメントありがとうございます。
    「絶賛添田blog」の主旨は理解してますしファンblogとしてはそれで良いと思いますよ。

    フィジカルについては、テニマガ本人コラムでトレーナー帯同も考察中とあるので大丈夫でしょう。
    連戦についても、竜馬選手はボロボロの体とボロボロの内容の試合を重ねる中で、メンタルとパワーに頼らない戦術強化と早いボールへの入り方が、格段に成長しましたね。こういう試合連戦の取り組み方も「有り」だと思います。
    添田選手は十分トップ50で活躍出来る選手だと私は思っているので、これまで通りコメント欄などでヒッソリ応援して行こうと思っています。

    ところで、ストリングスの縦糸を白色(ルキシロン?)に年始から変更してるようですが、何か情報わかりますか?

    みかん

  8. コメントとして適切なのか悩んだのですが…。
    sabumasaさんが不適切だと思われれば、削除してもらってかまいません。

    「今回の勝利は添田くんと伊藤選手のふたりで勝ち取った勝利」
    …まさにその通りだと思います。
    「チームはふたりがこれまでツアーで培ってきた苦楽の経験、日々のたゆまぬ努力のおかげで勝たせてもらった」
    …デ杯ってそういうものだと私は思っています。
    経験・努力を積んだ選手がデ杯のタイミングで集う。チームは選手を信用して託す。

    なので今回が「選手任せの試合」だったというのがよくわからなかったんです。
    はっきり書いていない(書けない)こともあるのかもしれませんが…。
    屋根の件はみかんさんと同意見ですし、選手の選出も杉田くんが辞退したなかでは、この4人が妥当だと感じます。

    添田戦のベンチの暗さは気になりました…。こういうときに盛り上げるのはベンチの義務ですよね。
    テレビ観戦だとベンチや会場の雰囲気がはっきりわからないのですが、チームの士気が十分じゃなかったとしたらそれは改善すべきだと!

    ともあれ、9月のプレーオフは今までの日本チームの経験値を注ぎ込んで臨んでほしいです!

    そして、添田くんにはしばらく自分のことだけ考えて、また添田くんらしいキレのあるテニスを取り戻してほしいです。
    それができる選手だと思っているので!

    tomoca

コメントする

※初回投稿時のみ、管理人による内容確認の上公開させていただきます。2回目以降は即時反映されます。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年5月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million