日本、4勝1敗でデ杯ワールドグループ復帰!!!




やりました!!!!!

最終日、錦織圭選手が肩の故障により欠場したデバーマンに代わって出たビシュヌ・バルドゥハン を7-5 6-3 6-3で破り、日本のワールドグループ復帰が決定しました!

続いて消化試合としてようやく出場した添田くんも、双方のキープが続いた4-5からのサーブのところで、相手のボパンナがリタイアしたため勝利。

最終結果は日本の4勝1敗となりました。


今回は、第5戦が消化試合になってしまい、添田ファンとしての本音を言うと、勝敗に関わるところでの全力のプレイを見たかったので、正直拍子抜けというか、添田くんがチームに貢献しての勝利と比べたとして、少し感慨が少ないことは否めません。

また、2007年のポーランドとの入れ替え戦・チームの運命を任された最終戦で負け、大泣きしたという添田くんにそのリベンジを果たさせてあげたかったという想いもあります。

でも、それは杉田選手の大金星により結果的にそうなっただけで、デ杯サイトと添田くんのブログによると、添田くんの最終戦起用は始めから決まっていたそうです。

チームの中でそういう運命のかかった試合を任せらせると信頼を得られていることを嬉しく思うし、伊藤選手と杉田選手と若手がどんどん強くなってきている中、これからもチームの中でしっかり役割を果たしていけるよう、個人戦で磨きをかけて欲しいと思います。

そして、日本人選手を日常的に応援している身として、たとえ添田くんがそこに直接関わることができなかったとしても、そういう瞬間に立ち会えたことを本当に嬉しく思うし、日本勝利決定後の杉田選手のスピーチには思わず涙が出てしまいました。
(その杉田選手の半泣き写真を撮ったはずなんですが、なぜかデジカメに残っていませんでした・・・)

錦織選手が勝利を決め、選手たちの喜びの場面を動画に撮りました。
(変な音声が入っているのはご容赦くださいませ。。)


とはいえ、今回は、やはり色んな意味で消化不良です・・・。

久しぶりの試合を楽しみにしていた添田ファンにとってはなかなか拍子抜けだった部分もあると思います。
本人はどうだったんでしょうかね・・・。

・・・とか書いているうちに、この3日間に見聞きしたことも思い出してみて、なんだか思うところがふつふつと沸いてきました。

次の記事で、別に「デ杯インド戦 添田豪編」を書くことにします。

---------------------------

そんな訳で、来年はワールドグループ16ヶ国の一員として戦うことになります。

セルビア (ジョコビッチ、トロイツキ、ティプサレビッチ)
スウェーデン (ソダーリング)
カザフスタン (ククシュキン)
アルゼンチン (デルポトロ、チェラ、モナコ、ナルバンディアン)
アメリカ (フィッシュ、ロディック、イズナー、ブライアン兄弟)
スペイン (ナダル、フェレール、アルマグロ、ベルダスコ)
ドイツ (メイヤー、コールシュライバー、ペッチュナー)
フランス (モンフィス、ツォンガ、シモン、ガスケ)

チェコ (ベルディヒ、ステパネク)
ロシア (ユーズニー、ダビデンコ、ツルスノフ)
カナダ (ラオニッチ)
クロアチア (チリッチ、リュビチッチ)
イタリア (フォニーニ、セッピ)
日本 
オーストリア (メルツァー)
スイス(フェデラー、バブリンカ) または オーストラリア(トミッチ、ヒューイット)の勝者

来年のワールドグループは、まだ決着がついていないスイスまたはオーストラリアのどちらか以外は決定しており、この16ヶ国になります。

構成する国は、今年ベスト8以上のシード8ヶ国と、1回戦で負けた国と地域ゾーンを勝ち上がった国によるプレイオフ(日本が今回戦ったもの)による勝者8ヶ国のノーシードで、ドローは1回戦でシード国とノーシード国が対戦する仕組みになっており、日本が対戦するのはシード国です。

上の8つがそれですが、例えば

こんなチームと戦う可能性がある訳ですよ・・・正直もう笑うしかない・・・。
そして、彼らの最強でないサブメンバーで臨まれたとしてもコテンパンにやられることは目に見えています。。
(ちなみにスペインとははるか昔に日本で対戦したことがあるそうで、もし次回当たることになったらスペインのアウェーに放り込まれ、確実にクレーでしょう・・・)


現実として、今回日本はプレイオフで最もいいドローを引いたと思います。しかも開催地がホームである日本で、最強ダブルスペアのひとりであるパエスが欠場、エースのデバーマンが肩の故障により本調子ではなく、最終日は欠場・・・とこれ以上ないほどのラッキーに恵まれ、そういった好条件がなかったとして勝ち上がれたかどうかは分かりません。

この舞台になんとか上がるのが精一杯というのが現実でしょう。

でも、今はそうだとしても、ワールドグループ1回戦が行われる来年2月までに選手個々人がもう少し力を付ければ、あるいはもし1回戦で負けてしまったとしても、またプレイオフで勝って残留できれば、もし残留できなかったとしてもまたアジア予選から頑張ればいいのです。

これから時間をかけてでもそこに本当にふさわしい力を付けていけばいいんだし、日本チームにとっても、選手たちにとっても、ここがスタートなのです。
今は、多くのテニスファンが初めて経験しているであろう、この喜びやドローについて夢を馳せたりできる、この瞬間をかみしめたいと思います。


ドローは早くも明後日21日に発表になります!




この記事と関連した記事

コメント(2)

  1. ・2007年のプレーオフの相手はルーマニアだったと思います。
    ・ワールドグループのシード国は、ワールドグループ入りを決めた
     プロセスとは関係なく、ドローを決める時点での国別RKで決め
     られると認識しています。(2010ベスト8→2011ノーシードのチリ
     の例)

    コリコリ

  2. ご指摘ありがとうございます。

    対戦国については単なる勘違いですが、シード決定については海外テニスなんでもござれの知人の言葉を間に受けてました…。

    日本が万年エリアグループだったせいでワールドグループについて意外と知らないもので、これからファンもワールドグループについて色々勉強しないとですね〜。

    sabumasa

コメントする

※初回投稿時のみ、管理人による内容確認の上公開させていただきます。2回目以降は即時反映されます。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million