ローランギャロス2011 観戦記(3) 会場編




ローランギャロス観戦レポートの第3回は、会場編です。

今回は、添田ファンでない方にも広く広くぜひ見て楽しんでいただきたい内容です!
自分の観戦旅行備忘録も兼ねており、ちょっと長くなりますが、写真盛りだくさんと説明で私が見てきたローランギャロスの魅力を大公開します!

自分が会場に行っているような気持ちになってお楽しみください(^^

------------------------------

観戦記(1) 1回戦 vs ミハイル・ユーズニー ~新たなるステージへ
観戦記(2) 添田豪写真集(動画付き)

も合わせてご覧ください。

------------------------------

私がパリで取った15区のホテルから大会の会場まで、地図を見たところ大雑把に言うと大通りをずーっと歩いて約30分。
・・・ということで、大会初日は少し早めに出て徒歩通勤(笑)にチャレンジしてみました。

ひたすら歩いていると、ツアーやデ杯でよく見かけるスポンサー企業のお店が!!!
感動して思わず撮影してしまいました(笑)

BNP PARIBASとは、フランスの証券会社で、1973年以降ローランギャロスのメインスポンサーを勤めています。
パリの街中のいたるところで支店が見られました。

日本のサイトにもテニスとの関わりについてページが作られてます。
>>BNPパリバとテニス

---

会場の最寄り駅であるPorte d’Auteuill あたりに着くと、明らかに人の流れが一方方向になり、こっちが会場なんだな、と分かるのですが、その道を見ると、10メートル間隔ぐらいで「会場はこっちよ」マークが入っていて、俄然テンションが上がってきます!

このマークは、メトロの改札を出てから地上に出るまでの通路にもずっと続いています。

---

会場に入る前に、荷物チェックがあります。

他の大会のことは分かりませんが、ローランギャロスは厳しい方ではないかと思います。私もノートPCが引っかかってしまい、2ユーロを払いクロークに預けなくてはなりませんでした。。
他にも、スーツケースなどの大きな荷物、ヘルメット、ポットなどは持ち込み禁止の対象になっているようです。カメラはOKのようです。

荷物チェックを終えると、eチケットの発券・パスポートチェックと続き、ついに会場の中へ!!
チケットについては、後日別の記事で紹介します)


・・・の前に、会場のMAP。
これがあることで、より鮮明に雰囲気をイメージすることができるのではないかと思います。

---

一番最初に見たのは初日の第1試合、錦織ルー戦。アザーコートの中では最も大きい2番コートです。
天気がとてもよく、慌てて日焼け止めを塗りました(笑)


目の前には、2006年の大会Tシャツを着た若者が。。
一番最初に「海外のトーナメントに来たんだ!」と実感した瞬間でした。

---

どの大会を見ても思うことですが、ボールパーソン達は本当に働き者です。
彼らは2交代?で編成されているようで、交代の時には走ってコートを出ます。

特にグランドスラムともなると、事前トレーニングなどもあるそうで、本当によく訓練されていて、その表情は常に真剣です。
決勝後のスピーチで選手が彼らにお礼を述べたくなる気持ちがよく分かりました。

そして、こちらは休憩中。見ていてこちらもほのぼのしてきます(^^

---

コートチェンジ間のコート整備はクレーコートならではですが、ネットをリサイクルしていました。

---

メインコートであるフィリップシャトリエ
グランドスラム開催国の国旗が掲げられています。


どのように繋がっているのかは分かりませんでしたが、ショートコート同士配線で繋がっており、TVカメラがコートを行き来していきます。


パリ市街地から空港が近いということもあり、度々飛行機雲が見られましたが、ウォズニアッキ対クルム伊達公子選手の試合の時、それが余りにも綺麗なので、つい撮ってしまいました。

---

フィリップシャトリエの角には、度々パフォーマンスの人たちがいました。
その中で、これはアートの国フランスらしいな~と思ったので、動画を撮ってみました。


タイミングが合わず、写真を撮れなかったのですが、会場内のあちこちで売店の店員たちが皆でよく「オーシャンゼリゼ」の歌を歌っていて、なんだかこちらもニッコリとしてしまいました。

---

こちらは第2センターコート・スザンヌランラン手前にある、彼女の銅像です。

その奥にスコア掲示板が写っていますが、ジャパンオープンでも同じですが、実際に観戦をしていると、他コートの進行状況が全く分かりません

という中で、頼りになるのが会場の数箇所にあるこの掲示板。
見たい試合が被ったりすることもあるので、刻一刻と変わる試合の状況を確認し、また、アザーコートでは入場待ち(2番コート、3番コートにはビッグネームの試合が入ることがざらで、1回戦から満席で全く入れないこともあります)の時間も考えなくてはなりません。
会場がとにかく広いので、コート間の移動時間も考えなくてはいけません。
どの試合を見て、どれをあきらめるかの「見極め」も必要になってきます。


そのコートと銅像の間の横に当たる位置は、選手ラウンジになっています。


銅像のふもとはトンネルになっています。
選手の入り口ではないと思うのですが、たくさんの人が何かを待ち構えるように、下を見下ろしていました。

---

フィリップシャトリエとスザンヌランランの間は6番~11番コートがあり、それを挟むように通路があって売店などが並んでいるのですが、椅子までいちいちお洒落(笑)


会場内のどこだったか覚えていませんが、こんな洒落た案内板も!

---

そういえば1日分チケットを持っていたにもかかわらず、3番目のショーコートである1番コートには1度も入りませんでした。

この巨大モニターにはフィリップシャトリエの試合が映し出されます。
その下に会場内で最も大きな売店があり、フィリップシャトリエとの間に広がる広場では、それを見たり、休憩をしたりしている人がたくさんいました。

---

コートからコートへと忙しく渡り歩いていた私は、会場内でアイスクリームを食べたり、ホットドッグをかじったぐらいでほとんど食事をしなかったのですが、ジャガイモ好きとしては、こういうメニューは見逃せません。

フリット(フレンチフライ)は2.5ユーロです。

こういうところで食べるものに味を期待するものではありませんが、きちんと熱々で美味しく、2度食べました(笑)
他にもピザやサラダ、SUSHI(とあえて表記・・・理由は分かりますよね?)、スコーンなどなど色々ありました。

逆に、会場内で買いまくったのは、写真左のエコカップです。

ドリンクを買った時にプラス1ユーロでこのカップを付けることができ、次回持参すると、1ユーロ返してもらえる・・・というものですが、私はこれを観戦仲間へのお土産にするために、飲み物を買う度にせっせせっせと付けていました(笑)

---

疲れたら、こんな感じで木陰でひと休み。
私もちょっと昼寝したりしてました。。

---

こちらは7番コートを上から覗く人たち。
会場内やコート脇などいたるところに色とりどりの花が置かれていて、さすがは「花の都」です。

---

2番コートと添田くんが試合をした3番コートは、駅から一番近いゲートBを入ってすぐのところにあります。

その前には、男女のシングルスドローが掲示され、沢山の人がここで写真を撮っていました。


もちろん添田くんの名前もバッチリ(^^


その近くにはミニコートがあり、キッズ向けのテニススクールが行われていました。
サーブのスピード測定ブースもありました。

---

フィリップシャトリエと2番コートの間の階段。
このふもとで大会初日にユーズニーを見かけましたが、今回は対戦相手ということで私も毅然とした態度で臨み(笑)、写真などは撮りませんでした。

会場内の使用されていないコートで練習をする選手たちは、普通に会場内を歩いており、その姿をたびたび見かけることができます。(トップ5の選手とかはまた違うでしょうが。。)

私が気づいた範囲でも、ユーズニーのほかに、添田くん、錦織選手、コールシュライバーを会場内で見かけました。

---

最終日、会場を後にした後、それまで気づかなかったんですが、メトロの入り口にこんな案内板が出ていることに気づきました。


来年も行くぞーーーーー!
(限りなく実現の可能性が低い宣言。。 果てしない話ですが、観戦生涯グランドスラムが夢です 笑)


まだまだ書きたいことはあるんですが、さすがにちょっと長くなってきたので、一旦ここで区切って、次回は「応援・新聞・パリの街編」という感じの内容でお送りしたいと思います。




この記事と関連した記事

コメント(9)

  1. いったい何枚写真を撮ってきたの?と言うくらい密な情報を共有させてくれて、ありがとうございます。ノートやコップも欲しかったけど・・・(^^;) wowowも勿論録画してた?添田選手の今後が益々気になります。WBもがんば!

    bluetti

  2. 写真は多分700枚位撮りました(笑)
    まぁPCに取り込む時点で厳選して400枚ぐらいに絞ってますが。。
    これだけ載せておいて、まだ書き足りないこと&アップし忘れがあるという・・・それだけ海外観戦は日本とは全く違った魅力があるということです!
    ぶるっちさんも、日ごろの英会話、ぜひ生かしましょうよ!

    我が家には録画機器がないんです。。
    WBは添田くんは予選からで、もしかしたら予選シードが付かないかもしれず、厳しい戦いになるかもしれませんが、きっとやってくれるはず!

    sabumasa

  3. 会場の様子・雰囲気が伝わる記事とたくさんの写真をありがとう。
    いつか行ってみたいものです(夢で終わりそうだけど…)
    WB と365km しかないのね。そう、今や特急で2時間だものね。
    日本がヨーロッパにあれば良いのに!!

    mihokok

  4. 写真たのしいなー。まじめに行きたくなりました。
    sabumasaさんセンスありますね、風景を切り取るサイズや角度がバラエティに富んでいて、これつなげてテロップつけて動画にしてもいけるのではないでしょうか。
    白ごはんのイチオシは飛行機雲の写真、すてき〜♡♡♡

    白ごはん

  5. ほんとうにすてきな写真ばかりで、
    すっかりローランギャロスに行った気分になりました。
    私が一番気になったのは、洒落た案内板!(・∀・)夢がある~♪
    あと会場のMAPもいいですね。
    sabumasaさん写真撮るのがとってもお上手。アングルもすごくいい。
    カメラは一眼ですか?

    namicchiro

  6. お天気がよくてよかったですね。
    写真たくさんどうもありがとう!
    みているだけで行った気分になり、そしてその後、
    ものすごく行きたくなりました。
    くまイチオシ写真は、ドロー表の写真かな。
    「SOEDA Go」の文字にきゅーんとなりました。

    「会場はこっちよ」マークの写真に写りこんだsabuさんの足元。
    パリでもビーサンだったのねw

    くま

  7. >mihokokさん

    ホント、せめてどこでもドアがあればねぇ~(笑)
    いつか絶対どこかの大会に行ってください!
    それだけの価値は本当にありますよ!

    >白ごはんさん

    まぁちょっとトリミングしてる写真もありますけどね。
    (選手写真ほどは切ってないですけど)

    つないで動画、ぜひやってみたいんですが、やり方がわからなくて・・・
    今度教えてください(笑)
    飛行機雲は自分でも自信作です(^^

    >namicchiroさん

    カメラはルミックスTZ7です。
    コンデジで価格の割には機能がすごく高くて(特にスポーツ撮影機能に向いてるようで、バレーボール観戦をする友達に薦められて同じものを買った)、少し古い型ではあるんですが、いまだに人気機種のようです。

    >くまさん

    この記事は、「行きたいな~」と漠然と思ってる人に行く決意をさせることを狙いとして書いたものです(笑)
    ご決断を!!!

    「Soeda Go」いいですよね(^^
    この文字との2ショット写真も撮りました(笑)

    旅行の時は履き慣れた靴が鉄則ですから(笑)
    寒くてもいいようにスニーカーも持っていったんですが、結局1度も出番はありませんでした。

    sabumasa

  8. こんにちは~。
    まさに行った気分になっちゃう写真ばかりで、雰囲気がよく伝わってきますよ。
    私のお気に入りの写真・・・添田君@日の丸バック、道路にRGラケット形マークがついてるものです(ビックリした~!!w
    AO,WB,USもぜひ観戦して頂いてw4大会の違いや特徴を知るのも楽しいですね。
    って自分にとってはビッグな夢話ですが・・・ sabumasaさん、叶えてほしいなぁ(・∀・)

    roll

  9. >rollさん

    コメントありがとうございます!
    確かに大会ごとに全く違うんでしょうね・・・

    いやいや私にとってもビッグな話ですよ(笑)
    これこそ生涯かけてやるレベル、添田くんが現役のうちにあと1回どこかに行けたらいいな~と。

    sabumasa

コメントする

※初回投稿時のみ、管理人による内容確認の上公開させていただきます。2回目以降は即時反映されます。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年10月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million