嬉しい嬉しい1回戦突破!(試合フル動画付き)




ベルガモチャレンジャー1回戦が日本時間昨晩行われました。

vs Matteo VIOLA 6-4 6-3 で2回戦進出です!


ランキングだけで判断すると順当な勝ちではあるのですが、ダビデとのコーチ契約終了後初めての試合。
その影響が分かりかねるところもあったので少し心配もありましたが、内容もよく、嬉しい勝利になりました!


【第1セット】
1-2からのサービスゲームで相手にブレイクポイントを握られるもキープに成功。序盤は相手のサーブがよくなかなかチャンスはありませんでしたが、徐々に相手のサーブに慣れてきて、3-3からのリターンゲームでブレイク!
このセットは積極的にネットに出て動きもよく、ミスを恐れずよく攻めていました。


【第2セット】
第1ゲームで3ブレイクポイントからブレイクに成功し、そのまま2-0。2-1からのサーブで2ブレイクポイントを握られるものの、危なげなくキープ。5-3からのリターンゲームで2マッチポイント。相手のダブルフォルトによりゲームセットです!
華麗なパッシングショットを決めたり、相手に差し込まれて厳しい体勢から打ったバックハンドロブがストレートの奥いっぱいに決まったり(これには観客席からどよめきが起こっていました^^ )、これがアウトにならずに入るのはテニスの調子がいい証拠です。


試合を通じて一番よかったのはサーブです。1stサーブが第1セット55%、第2セット52%と、このところでは見たことのない確率のよさで、ピンチからのエースも何度かありました(今試合エース7本)。
このところずっとサーブがお世辞にも攻撃の基点と言えるものではなく、2ndサーブからのスタートが基本みたいな感じになっていましたが、これが入ることでプレイ自体思い切りできる。

1回戦はそんな見ていて安心感のある試合でした。


今大会はセンターコートのみライブストリーミングがありますが、終了後、アーカーブで1試合まるまるアップされていました。1時間31分、入場から退場までたっぷりお楽しみください(笑)

Watch live streaming video from etennistv3 at livestream.com


今回の一件は添田くんにとってひとつの転機にあたると思いますが、選手活動を行う中で誰にもそういう分岐点は何度も訪れるだろうし、そのこと自体は避けられないものです。
大事なのは、それをどうプラスに捉えて前進していくか。今日の試合を見た感じ「乗り越えられたのかな」と感じました。
なので、このブログでもこのことについて書くのは最後にしようと思います。


2回戦は、Alexander KUDRYAVTSEV(154位/ロシア)と先週のカザンチャレンジャーで優勝したMarius COPIL(205位/ルーマニア)の勝者との対戦になり、木曜日に入ると思われます。


>>大会公式サイト

>>ドロー




この記事と関連した記事

コメント(3)

  1. ライストで見てました!!

    コーチは変わったけど、いつも道理なプレーだった気がします。

    ぜひ決勝までいって、仲の良いセッピと戦えたらいいですね!

    きんた

  2. すいません。

    セッピ選手とは準決勝で当たりますね。

    準決勝で戦えたらイイな!

    きんた

  3. 順当にいけば準々決勝がボレリで強敵ですが、なんとか勝ってセッピくんと
    戦って欲しいですよね!

    ところで本人ブログではっきりとそう書いていなかったので、
    私の認識としては、ロベルトはあくまでも竜馬のコーチであって、
    今ちょうど地元のイタリアにいるからサポートに入っている・・・というもの
    なんですが、どうなんでしょうね?
    (でないと竜馬はどうなってしまうのか!?・・・という新たな問題がw)

    sabumasa

コメントする

※初回投稿時のみ、管理人による内容確認の上公開させていただきます。2回目以降は即時反映されます。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

Loading

!!!!! オススメ動画 !!!!!

adidas Tennis | Go Soeda | Yasutaka Uchiyama
(動画上の文字部分をクリックするとフルサイズで見られます)

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

記事カテゴリー

「もう一度。」 添田豪を絶賛応援するブログ is powered by WordPress | WP Theme by One in a Million